ヤマトホソガムシ

Hydrochus japonicus Sharp, 1873 

ホソガムシ科 

体長・2.5mm程度 

分布・本州、四国、九州、南西諸島

環境省レッドカテゴリ・ 準絶滅危惧 

細長い体型で、全体的に金緑色に輝き美しい。上翅は深く細かい点刻で覆われる。

微少な水生の甲虫。水深が浅く、植生が豊富な池や沼に生息する。あまり水深の深い場所にはおらず、水面に近いエリアの水草にしがみついていることが多い。腹面に空気を溜め込んで、水中での呼吸に使う。

水質汚染や湿地環境の減少に伴い、近年本土では確実な生息地がほとんどなくなってしまった。南西諸島では、まだ生き残っている場所が多いようだが、安泰ではない。


※引用文献

吉富博之 (2015) ヤマトホソガムシ。環境省編 レッドデータブック2014 5。ぎょうせい、東京。pp.399.

精霊の庵 - 無名の絶滅危惧昆虫

環境省レッドリストに掲載された、800種余りの絶滅危惧昆虫たち。そのうち過半数を占めるのは、小さくて地味で取るに足らない外見のハエ、ハチ、カメムシ、ガ、ハナクソサイズの甲虫など。図鑑にさえしばしば載らず、一般に存在も知られぬまま滅び行く、小さき者達の集う場所。